河合塾マナビス(湘南ゼミナール主催)映像授業の大学受験塾

高校生応援プロジェクト
高校生応援プロジェクト

気持ちまでサポートする。
だからどこよりも伸びる。まずはご相談から。

お近くの校舎はこちら 

東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に全国展開。
現役高校生の志望校合格を映像授業と個別サポートで応援します。

大学受験に向けて
こんなお悩みありませんか?

受験も大事だけど、高校生活も大事。受験勉強ばかりだと、ストレスがかかりそう ひとりで最後まで頑張りきれる自信がない 受験生は毎日が不安だらけで苦しそう 受験も大事だけど、高校生活も大事。受験勉強ばかりだと、ストレスがかかりそう ひとりで最後まで頑張りきれる自信がない 受験生は毎日が不安だらけで苦しそう
実は、受験勉強の効率は
「気持ち」に大きく左右されます。
気持ちが苦しい状態 ・モチベーションが下がる ・思考がネガティブに ・頑張りきれない ・身が入りづらく集中しづらい ・学習の質が低下 気持ちが充実した状態 ・モチベーションが上がる ・思考がポジティブに ・もっとやりたい!と頑張れる ・身が入り、集中しやすくなる ・学習の質が向上 気持ちが苦しい状態 ・モチベーションが下がる ・思考がネガティブに ・頑張りきれない ・身が入りづらく集中しづらい ・学習の質が低下 気持ちが充実した状態 ・モチベーションが上がる ・思考がポジティブに ・もっとやりたい!と頑張れる ・身が入り、集中しやすくなる ・学習の質が向上

気持ちが充実した状態だとポジティブに受験勉強を頑張れる。気持ちが苦しい状態だと勉強に身が入らない…
そんな「受験」と「気持ち」の関係性は、日々の学習モチベーションや第一志望合格率に大きく影響することが実証されています。

受験生活を苦しいと感じていた受験生より、充実感を感じていた受験生の方が、学習モチベーションや第一志望合格率が高い! 受験生活を苦しいと感じていた受験生より、充実感を感じていた受験生の方が、学習モチベーションや第一志望合格率が高い!

「学習の好循環」を作り出す
ポイント

Point01

Point 01

あなたにピッタリで
圧倒的にわかりやすい映像授業

河合塾マナビスの映像授業 河合塾マナビスの映像授業

河合塾のトップレベル講師による授業は約1,000講座をラインナップ。自分が一番伸びる授業を受けられます。河合塾の長年のノウハウが詰まった教材は、入試傾向・模擬試験データなど豊富な情報をもとにアップデート!

Point02

Point 02

気持ちまでサポートする
アドバイザーの圧倒的なサポート力

河合塾マナビスのアドバイザー 河合塾マナビスのアドバイザー

受験のプロであるアドバイザーが、志望校・成績、学校生活とのバランスも考えて、あなたの学習計画を立てます。普段の学習の中でも個別面談やアドバイスタイムでサポートするので、気持ちの面も含めてあなたを伸ばします。

マナビスについて、詳しく知りたい方はこちら

河合塾マナビスとは?

マナビスの大学受験おすすめ情報

部活と受験勉強の両立で、
こんなお悩みありませんか?

部活が忙しくて、受験勉強に手が回らない…みんなどうやって両立しているの? 今は部活をしっかり頑張りたいけど、受験勉強もそろそろ始めたほうがいいいのかな? 部活が忙しくて、受験勉強に手が回らない…みんなどうやって両立しているの? 今は部活をしっかり頑張りたいけど、受験勉強もそろそろ始めたほうがいいいのかな?

実は、70%の人が部活と
受験勉強の両立を実現
しています。

「部活と受験勉強の両立が難しい…」そう感じている高校生は多いでしょう。ただ、入試試験を受けて大学受験に合格した部活生 319人(現在大学1~4年生)を対象に調査を行ったところ、約70%の人が部活と受験勉強の両立を実現していたと回答しています。部活と受験勉強の両立は、決して無理なことではないのです。

大学受験をした部活生の約70%が「受験と部活をかなりうまく両立していた」「受験と部活をまあまあうまく両立していた」と回答! 大学受験をした部活生の約70%が「受験と部活をかなりうまく両立していた」「受験と部活をまあまあうまく両立していた」と回答!

また、受験勉強において
部活との両立は
決してマイナスにはなりません。

では部活との両立は受験勉強にどんな影響を及ぼすのでしょうか?「学習時間の確保が出来ない」「疲れているのですぐに寝てしまう」そんなネガティブな回答があるのかと思いきや、なんと約60%の部活生が「部活が受験にマイナスな効果はなかった」と回答。
また一方で、「悪い影響があった」と回答した人は約10%にとどまっています。

部活と受験を両立することで、約60%の人が「受験にもいい影響があった」と回答!一方で、「悪い影響があった」と回答した人は約10%と限定的。 部活と受験を両立することで、約60%の人が「受験にもいい影響があった」と回答!一方で、「悪い影響があった」と回答した人は約10%と限定的。

先輩たちは部活との両立をしてきたんだ!でも、どうやって勉強すればいいの? 先輩たちは部活との両立をしてきたんだ!でも、どうやって勉強すればいいの?

忙しい部活生にとって大学受験の塾選びで重要になるのは、
「学習を自分の都合やペースに合わせやすいこと」
「それを管理してくれるアドバイザーの存在」と回答しています。

忙しい部活生にとって大学受験の
塾選びで重要になるのは、
「学習を自分の都合やペースに合わせやすいこと」「それを管理してくれるアドバイザーの存在」と回答しています。 と回答しています。

授業の前に朝練があり、放課後はもちろん土日も部活…そんな忙しい部活生が塾を選ぶ際に見るべきポイントを回答してもらいました。「部活終わりの数時間頑張る」「今日は試合に集中、明日は受験勉強に集中」といったように自分のペースに合わせたいけど、一人で進められるか心配だから、アドバイザーに管理してもらう。それが、部活と受験勉強を両立させられる学習スタイルです。

「部活動と受験の両立をするうえで」どのような塾がいいと思いますか? 「部活動と受験の両立をするうえで」どのような塾がいいと思いますか?

じゃあ部活生におすすめの塾って具体的にどこなんだろう? じゃあ部活生におすすめの塾って具体的にどこなんだろう?

実際に各塾に通っていた部活生が答える
「部活と受験勉強の両立」をするうえで
自分の塾のおすすめ度を見ると
「河合塾マナビス」
が最高評価を獲得しています。

実際に各塾・予備校に通っていた部活生が答える自分の塾の部活動と受験の両立をするうえでおすすめ度 実際に各塾・予備校に通っていた部活生が答える自分の塾の部活動と受験の両立をするうえでおすすめ度

「学習を自分の都合やペースに合わせやすいこと」「それを管理してくれるアドバイザーの存在」そのどちらも叶うのが、「河合塾マナビス」です。 「学習を自分の都合やペースに合わせやすいこと」「それを管理してくれるアドバイザーの存在」そのどちらも叶うのが、「河合塾マナビス」です。

そのどちらも叶うのが、
「河合塾マナビス」です。

部活生に「河合塾マナビス」が
おすすめな3つの理由

01

部活後の映像授業は眠い?
河合塾マナビスではそうはなりません。

河合塾品質の高パフォーマンスな映像授業と受講後のアドバイザーとの面談で、学習を「その場で」定着させる高効率な受講スタイル

02

アドバイザーと一緒なら、
部活も、受験も、全力投球。

部活の予定に合わせてプロが作る、第一志望合格への最短の学習計画をもとに、日々の学習状況や成績を照らし合わせて学習進捗を管理

03

良いことも悪いこともあるのが
受験生活。

「部活も勉強もうまくいかない…」そんな気持ちの揺れまで支えることで、高いモチベーションを実現するアドバイザー

河合塾マナビスとは? 河合塾マナビスとは?

河合塾マナビスで
部活と受験勉強を両立していた
先輩の声

\バレーボール部所属 で
上智大学 総合グローバル学部 合格!/

沼田 朱理佳さん(河合塾マナビス蒲田校)

\バレーボール部所属 で 上智大学 総合グローバル学部 合格!/

自分のペースで受講ができるので、部活動に合わせて勉強のスケジューリングができます。また、学校の集団授業の理解についていけない人も、自分が理解できるまで授業の速度を調節できます!

沼田 朱理佳さん(河合塾マナビス蒲田校)

\吹奏楽部所属 で 一橋大学 社会学部 合格!/

マナビスでは、集中して勉強できる環境の確保と、質の良い講座で効率よく勉強することができました。
また、スタッフさんが明るくて話しやすかったです!

戸田 結貴佳さん(河合塾マナビス溝の口校)

\吹奏楽部所属 で 一橋大学 社会学部 合格!/

戸田 結貴佳さん(河合塾マナビス溝の口校)

マナビスでは、集中して勉強できる環境の確保と、質の良い講座で効率よく勉強することができました。
また、スタッフさんが明るくて話しやすかったです!

戸田 結貴佳さん(河合塾マナビス溝の口校)

部活と受験勉強の両立を
河合塾マナビスに相談する

お問い合わせ/資料請求 お問い合わせ/資料請求

1日で完了!マナビスで
学習相談と映像授業を体験!

夏期特別無料講習

newtopics!

受験気持ちの関係って?

データで実証されている!?「受験」と「気持ち」の関係って? データで実証されている!?「受験」と「気持ち」の関係って?

高校生お悩み別コンテンツ

「志望大学の選び方がわからない・・・」「大学受験に効果的な学習方法は?」など、大学受験の勉強を始める高校生のみなさんは、様々な疑問や不安を持っているでしょう。そんな大学受験を真剣に考え始めたあなたに、河合塾マナビスだからこそ伝えられる大学受験に関するおすすめ情報をご紹介します。

  • 大学受験の勉強はいつからはじめる?
  • ”大学受験のための勉強法”って?
  • 受験勉強のスケジュールの立て方
  • 志望大学の選び方
  • 私立大学の入試の特徴・戦略的な対策
  • 国公立大学の入試の特徴・戦略的な対策
  • 受験の専門家にきく!予備校の選び方
  • 高校時代にやってよかった勉強法
  • 英語の効果的な勉強法
  • 日本史の効果的な勉強法
  • 古典の効果的な勉強法
  • 現代文の効果的な勉強法

「高校の授業も、部活も、プライベートも大事にしたいけど、塾と両立できる?」「映像授業の塾が気になるけど、本当に学力が伸びるかな」など、高校の学習や映像授業に不安を持つ高校生や保護者の皆様に、河合塾マナビスだからこそ伝えられるおすすめ情報をご紹介します。

  • 高校生活を充実させる勉強法って?
  • 映像授業のメリット
  • 映像授業受けるなら校舎来校型?アプリ?

マナビスについてよくあるご質問

A. あなたの不安を解消し、受験勉強に集中できるようにサポートする体制がマナビスにはあります。
「大学受験のことを考えると不安…」「自分の受験勉強の進め方が正しいのかわからない」そんな不安をお持ちではないですか?
河合塾マナビスでは、大学受験を熟知した社員のアドバイザーが生徒一人ひとり担当につき、あなたの学習進捗や気持ちの面までサポートします。さらに、高校生と同じ目線に立って相談できる、大学生のアシスタントアドバイザーも在席。 あなたの不安を解消し、受験勉強に集中できるようにサポートする体制がマナビスにはあります。

A. 学習状況や目標は、十人十色。決められたレールではなく、自分だけの学習プランを立てることが重要です。
自分の生活リズムや学習状況、志望校合格までのギャップなどを加味して、自分に適した学習計画を立てることが最重要。ただし、立て方を誤ると、志望校の合否に大きく関わってくる可能性があります。
河合塾マナビスでは、入会後の最初の面談で、あなたの希望や悩みを受験のプロであるアドバイザーがヒアリング。学習の目的や目標にあわせて、「プランニングシート」を使って一人ひとりに合った学習計画を決定します。「あなた」だけの学習プランで、志望校合格に向けて一直線に進みましょう。

A. マナビスの映像授業は「知識が定着するまで」終わりません。
マナビスの映像授業は、一人で受講して終わりではありません。
毎受講後には授業内容の理解度を測るチェックテストを受け、その後にアドバイザーと5分程度のショート面談「アドバイスタイム」を実施。生徒自身が授業内容を自分の言葉で説明するので理解がより深まり、また「わかったつもり」だった曖昧な部分の認識もできます。また、質問や学習の相談も可能。 「知識が定着するまで」終わらないのが、河合塾マナビスの映像授業です。

A. 河合塾マナビスでは、お客様の安心・安全の観点から、校舎での感染予防対策を実施しております。
河合塾マナビス全校舎では、お客様の安心・安全の観点から、校舎での感染予防対策を実施しております。 ご来校なさる皆様には来校前の検温、不織布マスク着用、手指の消毒にご協力いただいております。また校舎ではスタッフの検温、不織布マスクの着用、手指の消毒はもちろん、使用後のブース消毒、換気を徹底し、安全安心にご利用いただけるよう努めて参ります。
また、ご来校が不安な方はご自宅でのオンライン受講も可能です。ご自宅での受講の際も、安心して学習に取り組んでいただけるよう、電話やビデオ通話などを活用した面談でしっかりサポートします。

A. 河合塾マナビスでは、ほとんどの校舎が自習室を設置しております。ご利用はもちろん無料です。
河合塾マナビス湘南ゼミナール主催では、ほとんどの校舎が自習室を設置しております。ご利用はもちろん無料です。 一部小規模校舎では受講ブース室に自習室を設けている場合もございますが、受講時はヘッドホンを使用するため授業の音が漏れることはなく、周囲の環境を気にせず自習を進めることができます。詳細は河合塾マナビス各校舎にお問い合わせください。
河合塾マナビス エキエ広島校
河合塾マナビス エキエ広島校

河合塾マナビスの卒業生からのコメント

森田 実花さん

河合塾マナビス向ヶ丘遊園校アシスタントアドバイザー 森田 実花さん

自分は家では集中して勉強できなかったので、河合塾マナビスで受講だけでなく、自習場所としても活用していました。

A. 河合塾マナビスの学費は次の3つから構成されています。
1.事務手数料【6,600円(税込)】:ご入会時にのみいただく費用です。

2.学習サポート料 【月額6,600円(税込)】:毎月いただく費用です。
※災害や感染症拡大への対応として校舎を閉館した場合でも、生徒様のサポートはオンラインにより引き続き実施し、その月の学習サポート料を頂戴いたします。

3.受講料:お取りいただく講座によって金額が変わります。
講座の種類にもよりますが、目安として「45分×1講」につき1,910円(税込)、「60分×1講」につき2,550円(税込)、「90分×1講」につき3,820円(税込)となり、それに各講座の講数を乗じた金額となります。例えば、「90分×20講」で76,400円(税込)となります。 お支払い方法は、口座振込かローンによる分割払いが可能です。(一部ローン払いをお取扱いしていない校舎があります。)また一部の校舎にて「クレジットカード払い」を受け付けております。

※ご退会された場合、お支払い済みの受講料のうち、未受講分から解約手数料を控除した残額が返金されます。
詳細は、マナビス各校舎にお問い合わせください。

志望校や成績から、一人ひとりに合った学習プランをご提案するため、学習プランにより受講料が異なります。
また、無料体験も随時実施中です。詳細は河合塾マナビス各校舎にお問い合わせください。

TOPへ