
-
部活を3年生の7月まで続けていた榎橘さん。早めの時期から友人と高校の近くにあったマナビスの入塾。部活と受験勉強を両立したスケジュールを立て、自分のペースでしっかり受講し、勉強を続けた結果、見事合格!
-
高3の夏頃までの活動予定で入塾前に時間のやりくりで悩んでいた茨木さん。しかし、マナビスは塾でも家でも自分の都合で受講ができるため、自分に合った勉強のスタイルを確立することができ、見事合格を勝ち取りました。
「今の受験勉強の進め方に不安がある…」
「定期試験の勉強と並行して受験勉強も始めたい」
そんな方は、ぜひ河合塾マナビスに一度ご相談ください!

-
英語を得意科目と思っていたけれど、外部模試では偏差値も点数も低い状況であった吉野さん。自分に合った勉強法をアドバイザーのと考え、実行し、高3の10月は偏差値を73まで上げ、最終的には見事第一志望の合格を勝ち取りました。
-
第一志望である慶応大学に絶対に行きたいと思っていた合田さん。合格を勝ち取るために、一般受験と総合型選抜の2つをアドバイザーと二人三脚で対策し、最終的には見事合格を勝ち取りました。
-
高校2年生から本格的に始まる理系科目に苦しんでいた塩谷さん。良質な映像授業とアドバイザーとの二人三脚、マナビスの講座から「与えられている情報と向き合い、論理的に解までたどり着くための力」を養えた結果、見事第一志望の大学に合格!
「今の受験勉強の進め方に不安がある…」
「定期試験の勉強と並行して受験勉強も始めたい」
そんな方は、ぜひ河合塾マナビスに一度ご相談ください!
河合塾マナビス校舎案内
河合塾マナビス(主催:湘南ゼミナール)では、神奈川・東京・千葉・愛知・三重・岐阜・岡山・広島にて合計50校舎を展開しています。各校舎に在籍している大学受験のプロであるアドバイザーが、生徒一人ひとりに対して担当につき個別サポートを行うので、安心して学習指導をお任せいただけます。
-
神奈川・東京(全27校舎)
-
千葉・埼玉(全10校舎)
-
愛知・三重・岐阜(全10校舎)
-
岡山・広島(全3校舎)
マナビスをもっと知る
一人ひとりに寄り添った
適切なご提案
マナビスの料金形態
あなたの志望校や成績から、一人ひとりに合った
学習プランをご提案します。
河合塾マナビスの映像授業は、レベル・目的別に設定された約1,000講座をご用意。 あなたの志望校や成績から本当に必要な講座だけを組み合わせ、アドバイザーが一緒に受講プランを計画します。 料金ページでは、河合塾マナビスの料金形態や料金に関するよくある質問、入会の流れなどをご紹介しています。
お子様の幸せを第一に考える
保護者の皆様に対する
河合塾マナビスのサポート
「声のかけ方」から「最新の受験情報」まで。
保護者様の悩みを解決するのも、
河合塾マナビスです。
河合塾マナビスでは、アドバイザー・保護者様・お子様による三者面談や校舎ごとの保護者会、 月1回のご家庭へのお電話で、保護者様のお悩みや不安を解消します。 サポート体制や保護者会に対する、マナビス生の保護者様のリアルな声も掲載中です。
河合塾マナビスとは?
受験の苦しみ、一人で抱えていませんか?河合塾マナビス(湘南ゼミナール主催)では、学習だけではなく「気持ち」まで支える圧倒的なサポートを大事にしています。
マナビスと他塾の違い
大学受験対策の塾選びで、
こんなお悩みはありませんか?
それぞれの塾の特長を理解して、
あなたにピッタリの塾を探しましょう。
大学受験対策の塾は、集団授業・個別指導・映像授業と形態は様々です。それぞれの特長を理解して、自分の性格や生活スタイルにあった塾を探しましょう。
-
集団授業
-
個別指導
-
映像授業
-
集団授業
-
個別指導
-
映像授業
「自己管理が苦手」「疑問が出ても質問が出来ない」といった、映像授業ならではの不安や心配事も、河合塾マナビスなら大丈夫。他の映像授業にはない、河合塾マナビスだけの学習システムがあります。
マナビスと他の映像授業の違い
-
担当は大学受験指導のプロ。
社員のアドバイザーが一人ひとり
の学習と気持ちまでサポート -
”わかったつもり”を見逃さない!
相談や質問もできる受講後の
アドバイスタイム -
「大学受験専門」の塾だから。
受験に備えて、的確で
無駄のない対策ができる
マナビスの無料体験・イベント
河合塾マナビスでは、
現在様々な無料体験のお申込みを受付中!
マナビスの大学受験おすすめ情報
部活と受験勉強の両立ってできるの?
部活と受験勉強の両立で、
こんなお悩みありませんか?
実は、約70%の人が部活と
受験勉強の両立を実現しています。
「部活と受験勉強の両立が難しい…」そう感じている高校生は多いでしょう。ただ、入試試験を受けて大学受験に合格した部活生 319人(現在大学1~4年生)を対象に調査を行ったところ、約70%の人が部活と受験勉強の両立を実現していたと回答しています。部活と受験勉強の両立は、決して無理なことではないのです。
また、受験勉強において
部活との両立は
決してマイナスにはなりません。
では部活との両立は受験勉強にどんな影響を及ぼすのでしょうか?「学習時間の確保が出来ない」「疲れているのですぐに寝てしまう」そんなネガティブな回答があるのかと思いきや、なんと約60%の部活生が「部活が受験にマイナスな効果はなかった」と回答。
また一方で、「悪い影響があった」と回答した人は約10%にとどまっています。
忙しい部活生にとって大学受験の塾選びで重要になるのは、
「学習を自分の都合やペースに合わせやすいこと」
「それを管理してくれるアドバイザーの存在」と回答しています。
忙しい部活生にとって大学受験の
塾選びで重要になるのは、
と回答しています。

授業の前に朝練があり、放課後はもちろん土日も部活…そんな忙しい部活生が塾を選ぶ際に見るべきポイントを回答してもらいました。「部活終わりの数時間頑張る」「今日は試合に集中、明日は受験勉強に集中」といったように自分のペースに合わせたいけど、一人で進められるか心配だから、アドバイザーに管理してもらう。それが、部活と受験勉強を両立させられる学習スタイルです。
実際に各塾に通っていた部活生が答える
「部活と受験勉強の両立」をするうえで
自分の塾のおすすめ度を見ると
「河合塾マナビス」
が最高評価を獲得しています。
そのどちらも叶うのが、
「河合塾マナビス」です。
部活生に「河合塾マナビス」が
おすすめな3つの理由


01
部活後の映像授業は眠い?
河合塾マナビスではそうはなりません。
河合塾品質の高パフォーマンスな映像授業と受講後のアドバイザーとの面談で、学習を「その場で」定着させる高効率な受講スタイル
02
アドバイザーと一緒なら、
部活も、受験も、全力投球。
部活の予定に合わせてプロが作る、第一志望合格への最短の学習計画をもとに、日々の学習状況や成績を照らし合わせて学習進捗を管理
03
良いことも悪いこともあるのが
受験生活。
「部活も勉強もうまくいかない…」そんな気持ちの揺れまで支えることで、高いモチベーションを実現するアドバイザー


河合塾マナビスで
部活と受験勉強を両立していた
先輩の声


\バレーボール部所属 で
上智大学 総合グローバル学部 合格!/
\バレーボール部所属 で 上智大学 総合グローバル学部 合格!/
沼田 朱理佳さん(河合塾マナビス蒲田校)
\吹奏楽部所属 で 一橋大学 社会学部 合格!/
マナビスでは、集中して勉強できる環境の確保と、質の良い講座で効率よく勉強することができました。
また、スタッフさんが明るくて話しやすかったです!
戸田 結貴佳さん(河合塾マナビス溝の口校)
\吹奏楽部所属 で 一橋大学 社会学部 合格!/
マナビスでは、集中して勉強できる環境の確保と、質の良い講座で効率よく勉強することができました。
また、スタッフさんが明るくて話しやすかったです!
戸田 結貴佳さん(河合塾マナビス溝の口校)
受験と気持ちの関係って?
高校生お悩み別コンテンツ
「志望大学の選び方がわからない・・・」「大学受験に効果的な学習方法は?」など、大学受験の勉強を始める高校生のみなさんは、様々な疑問や不安を持っているでしょう。そんな大学受験を真剣に考え始めたあなたに、河合塾マナビスだからこそ伝えられる大学受験に関するおすすめ情報をご紹介します。
「高校の授業も、部活も、プライベートも大事にしたいけど、塾と両立できる?」「映像授業の塾が気になるけど、本当に学力が伸びるかな」など、高校の学習や映像授業に不安を持つ高校生や保護者の皆様に、河合塾マナビスだからこそ伝えられるおすすめ情報をご紹介します。
お手数ではございますが、
河合塾マナビス校舎ページより校舎を検索し、
お電話でお問い合わせください。
マナビスについてよくあるご質問
学習に関するご質問
「大学受験のことを考えると不安…」「自分の受験勉強の進め方が正しいのかわからない」そんな不安をお持ちではないですか?
河合塾マナビスでは、大学受験を熟知した社員のアドバイザーが生徒一人ひとり担当につき、あなたの学習進捗や気持ちの面までサポートします。さらに、高校生と同じ目線に立って相談できる、大学生のアシスタントアドバイザーも在席。 あなたの不安を解消し、受験勉強に集中できるようにサポートする体制がマナビスにはあります。
自分の生活リズムや学習状況、志望校合格までのギャップなどを加味して、自分に適した学習計画を立てることが最重要。ただし、立て方を誤ると、志望校の合否に大きく関わってくる可能性があります。
河合塾マナビスでは、入会後の最初の面談で、あなたの希望や悩みを受験のプロであるアドバイザーがヒアリング。学習の目的や目標にあわせて、「プランニングシート」を使って一人ひとりに合った学習計画を決定します。「あなた」だけの学習プランで、志望校合格に向けて一直線に進みましょう。
マナビスに関するご質問
マナビスの映像授業は、一人で受講して終わりではありません。
毎受講後には授業内容の理解度を測るチェックテストを受け、その後にアドバイザーと5分程度のショート面談「アドバイスタイム」を実施。生徒自身が授業内容を自分の言葉で説明するので理解がより深まり、また「わかったつもり」だった曖昧な部分の認識もできます。また、質問や学習の相談も可能。 「知識が定着するまで」終わらないのが、河合塾マナビスの映像授業です。
河合塾マナビス全校舎では、お客様の安心・安全の観点から、校舎での感染予防対策を実施しております。 ご来校なさる皆様には来校前の検温、不織布マスク着用、手指の消毒にご協力いただいております。また校舎ではスタッフの検温、不織布マスクの着用、手指の消毒はもちろん、使用後のブース消毒、換気を徹底し、安全安心にご利用いただけるよう努めて参ります。
また、ご来校が不安な方はご自宅でのオンライン受講も可能です。ご自宅での受講の際も、安心して学習に取り組んでいただけるよう、電話やビデオ通話などを活用した面談でしっかりサポートします。
河合塾マナビス湘南ゼミナール主催では、ほとんどの校舎が自習室を設置しております。ご利用はもちろん無料です。 一部小規模校舎では受講ブース室に自習室を設けている場合もございますが、受講時はヘッドホンを使用するため授業の音が漏れることはなく、周囲の環境を気にせず自習を進めることができます。詳細は河合塾マナビス各校舎にお問い合わせください。

河合塾マナビスの卒業生からのコメント

河合塾マナビス向ヶ丘遊園校アシスタントアドバイザー 森田 実花さん
自分は家では集中して勉強できなかったので、河合塾マナビスで受講だけでなく、自習場所としても活用していました。
1.事務手数料【6,600円(税込)】:ご入会時にのみいただく費用です。
2.学習サポート料 【月額6,600円(税込)】:毎月いただく費用です。
※災害や感染症拡大への対応として校舎を閉館した場合でも、生徒様のサポートはオンラインにより引き続き実施し、その月の学習サポート料を頂戴いたします。
3.受講料:お取りいただく講座によって金額が変わります。
講座の種類にもよりますが、目安として「45分×1講」につき1,910円(税込)、「60分×1講」につき2,550円(税込)、「90分×1講」につき3,820円(税込)となり、それに各講座の講数を乗じた金額となります。例えば、「90分×20講」で76,400円(税込)となります。 お支払い方法は、口座振込かローンによる分割払いが可能です。(一部ローン払いをお取扱いしていない校舎があります。)また一部の校舎にて「クレジットカード払い」を受け付けております。
※ご退会された場合、お支払い済みの受講料のうち、未受講分から解約手数料を控除した残額が返金されます。
詳細は、マナビス各校舎にお問い合わせください。
自分のペースで受講ができるので、部活動に合わせて勉強のスケジューリングができます。また、学校の集団授業の理解についていけない人も、自分が理解できるまで授業の速度を調節できます!