大学受験の勉強はいつからはじめる?受験勉強や予備校・塾に通うべきタイミングとは

受験生画像

大学進学を考えている高校生にとって、「いつから本格的に受験勉強の準備を始めればよいか」は迷いやすいポイントでしょう。
大学受験は高校受験と比べて受験科目や覚えるべき事項が桁違いに増え、ライバルも全国に多く広がります。

受験対策を始める時期に決まりはありませんが、志望校への合格率を上げるには早く始めるほど効果的です。
そこで、この記事では、受験勉強や予備校通いを始めるタイミング、勉強のポイントについて紹介します。

\ 1DAY無料講習受付中!/
マナビスで受験対策を始めよう!

高校生はいつから本格的に受験勉強をはじめるべき?

参考書

受験勉強を始めるタイミングは人によってさまざまですが、高校3年生から始める人が多いです。

特に、受験が迫っているのを感じやすい高校3年生の春や、部活の引退時期と重なり勉強時間を確保しやすくなる高校3年生の夏頃から始める人が多い傾向です。

しかし、実際の受験生に対するある調査では、「大学受験を意識し始めた時期」と「受験勉強を始めた時期」には半年~1年のギャップがあ、「高2の夏~冬にかけて受験勉強を始めた方がよかった」という意見が全体の7割を超えていました。

調査手法:Fastask ネットリサーチ
調査対象者:大学受験に合格した部活生 319名より

そのため、「受験勉強をしようと思った、なるべく早いタイミングで実際に受験勉強を開始する」ことが重要です!

早いうちから、受験を意識した勉強をしておけば、定期テストのやる気も違い、志望する大学から推薦をもらえる可能性もあります!

しかも、難関大学の志望者を見ると、高校2年生の秋以前から予備校や塾に通い始めている人の方が、合格率は高い傾向にあります。

高校2年生から受験対策を取り始めても、受験勉強の時間を多く確保できる夏休みを終えてからのスタートでは、ライバルに遅れを取ってしまう場合があるからです。

ここでいう難関大学とは、たとえば、早慶上理やMARCH、関関同立といったレベルの大学です。

これらの大学を目指しているのであれば、遅くても高校2年生の夏前から受験対策を始めるようにしましょう。

教科書レベルの基礎固めを高校2年生の夏頃までに終わらせて、秋頃からは入試レベルに対応した本格的な受験勉強を始める必要があります。

休校などの対応で夏休みが短縮している場合には、夏休みに十分取れなかった勉強時間を普段の勉強時間に加えて、勉強の進行に遅れを取らないように対策を取りましょう。

高校1年生・2年生は基礎を固めることが重要

本格的な受験勉強に取り掛かる準備として高校1~2年生では各科目の基礎固めをしておく必要があります

基礎を固めるためには、教科書レベルの内容をすべて理解しておくことは必須です。

基本がわからないと、問題の出方が少し変わっただけで頭が混乱してしまい、応用問題が解けなくなってしまうからです。

たとえば、主要3科目でいうと、英語であれば文法や構文を習得しておくことは必須です。

英語の構造やルールは長文問題を読み解く際の基本になるため、理解にあやふやな部分を残さないようにしておくことは重要です。

また、数学については、公式や定理、定義をしっかりと覚え、問題をたくさん解くなどして使いこなせるように慣れておきましょう。

さらに、国語については、古文の文法をしっかりと身に付けておくほか、古典にかかわる歴史的な文化や考え方などを正しく把握しておくことも大事です。

一方、現代文においては、難易度の高くない記述問題集を繰り返し解き、間違いやわからなかった用語などがあった際にはきちんと調べて不明点を明確化しておきます。

各科目によって具体的な勉強方法に違いはありますが、学習の基礎を固める方法として、すべての教科にいえる共通のポイントは、予習と復習を繰り返すことです。

苦手な科目や分野があっても、何度も繰り返し学習することで基礎的な内容をしっかりと定着でき、それが応用問題を解く際の支えとなります。

理科・地歴公民の受験勉強はいつからはじめるべきか

悩んでいる女子高生の画像

理科と地歴公民は主要3科目と比べて手を付け始めるのが遅くなりやすい教科ですが、本来であればいつから始めるのがよいのでしょうか。

結論、高校2年生の夏頃を開始時期の目安とし、文系の場合は地歴公民を、理系の場合は理科を、主要3科目に加えて勉強し始めましょう

理科や社会の受験勉強は、一般的に見ると高校3年生から始める人が多い傾向ですが、高校3年生から始めると、浪人生との間に学習差が出やすくなるため注意が必要となるからです。

高校3年生から理科や社会の受験対策を始めた場合、勉強に費やせる期間は1年間です。

この1年間は本来なら入試レベルの問題に取り掛かるべき時期となりますが、高校3年生から始めた場合には、この1年の間に基礎力も応用力も身に付けなければなりません

一方、浪人生の場合には、高校3年生の1年間に加えて、浪人時代の1年間も学習に充てることができます。

このようなことから、志望校を高校3年生になる前に決定しておき、受験科目を選択する理科や地歴公民の勉強は高校3年生になる前からスタートさせた方、理系の場合は理科を、主要3科目に加えて勉強し始めましょう。

ただし、受験において最優先すべき科目は、あくまでも主要3科目です。

文系なら国語、理系なら数学、文理いずれも英語の基礎は、受験勉強に取り掛かったら最初に仕上げておきたいポイントとなります。

英数国を最優先させるのは、理科や社会に比べて成績を上げるのに時間が掛かりやすいからです。

教科の各単元の内容の理解度を確認できる、教科書の章末問題をスムーズに解ける状態になれば「基礎が仕上がっている」といえます。

このようなことを踏まえたうえで、理科や地歴公民の科目をいつから始めればよいか迷ったときには、まず、学習の進捗状況や自分の理解度を把握しましょう。

そして、主要3科目の基礎固めと理科や地歴公民の受験対策のどちらを今、行うべきかを上手に選択することが大事です。

高校3年生から受験勉強をはじめる場合

受験勉強は早くから対策を取るに越したことはありませんが、スタートが遅れてしまい高校3年生から始める人もいることでしょう。

そのような人は、夏休み明けまでの勉強の仕方が合否を分ける大事なカギとなります。

まず、本来であれば高校1~2年生のときに行うべき「基本的な知識のインプット」を夏休み明けまでに終わらせておかなければなりません。

スタートの遅れを取り戻すためにも、スキマ時間を有効に使って反復学習を行い、しっかりと基礎固めをしておきましょう。

大事なことは、基本的な問題から応用問題まですべてにつながる基礎的な知識をしっかりと付けておくことであり、苦手科目も基礎力だけはこの時期までにしっかりと付けておくようにします。

ただし、基礎力だけでは入試レベルに十分な対応はできません。

そのため、高校3年生の夏には、併せて、過去問を使った学習に入ることも必要です。

志望校の過去問を夏休みの間に最低でも1年分は解くようにします 過去問を解くことで、出題傾向をつかめるようになり、解けるようになるべきゴールが分かり、傾向に応じた受験校対策を戦略的に取ることができるからです!

大学受験対策で塾・予備校には通うべき?いつから通う?

参考:河合塾マナビス(2023年度)

高校1~3年生を対象とした河合塾マナビスの入会時期別に見る合格率のデータによると、国公立大学や難関私立大学(早慶上理)への合格率が最も高いのは高校1年生のときに入会した人です。

このデータからも、早くから受験対策に乗り出した人ほど合格率が上がる傾向が見られます。

ただし、必ずしも高校1年生から塾や予備校へ通って入試向けの勉強を行わなければならないということではありません。

自分の実力に合っていないレベルの勉強を無理なスケジュールで突然始めても授業に追いつけずに、思うような結果が出ない場合もあります。

そのため、そもそも勉強する習慣がない人や基礎的な学力がまだ十分に付いてない人は、勉強の習慣作りや基礎学力を定着させるサポートを受けることを目的に、塾や予備校を利用するのも有効です。

また、具体的にどのように学習を進めればよいのか、何の勉強から手を付けてよいのか、わからない人にとっても、専門的な視点で学習計画を立ててくれる塾や予備校は心強い存在となります。

大学受験勉強は早めの開始が合格のカギ!学習サポート体制が整った塾を探そう

大学受験の対策はスタートが早いほど有効で、計画的な学習が合格につながります

ただし、いざ受験に向けて動き出そうと思っても具体的に何をすべきか迷いやすいものです。

河合塾マナビスでは、受験のプロである学習アドバイザーが一人ひとりにあった学習のカリキュラムを作成

志望校や成績の推移を踏まえて強化すべきポイントを分析し、一人ひとりに合った学習プランを決定します。

また、入会後も学習アドバイザーのフォローのもと、学習状況や目標に応じて学習プランを定期的に見直します。そのため、志望校合格に向けて迷わず学習を進められます

高校生活や学習法、将来の進路についてもじっくり相談可能です

学習の計画が立てられない人、大学受験の対策をどうするべきかわからない人、受験勉強を一人で進めていくことが不安な人は、ぜひ一度河合塾マナビスにお問い合わせください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

河合塾マナビスでは、現在 1DAY無料体験を実施中!

マナビスの1DAY無料体験は、学力診断で課題の発見から、体験受講での対策、進路や学習の相談まで全て1日で体験できるのがポイント!スピード感のある体験だから、すぐに受験勉強を始めたいあなた・高校生活が忙しいあなたにピッタリです

1DAY無料体験では、レベルや目的を細かく設定した約1,000講座のラインナップの中からあなたにピッタリの授業を選択できます。

「何から始めたらいいのかもわからない!」そんなあなたも大丈夫。アドバイザーがあなたに最適な学習法・学習スケジュールを一緒に考えるので、迷うことなくその日から受験勉強をスタートできます。

1DAY無料体験の概要

対象:高1生~高3生(中高一貫校中3生も歓迎)
※これまでお問い合わせ・ご体験をしたことがある方、入会されなかった方、他塾に通塾中・体験中の方も体験が可能です!
費用:無料(入会金・テキスト代も不要)
開講講座:約1,000講座の中から選択可能
※受講講座数につきましては、各校舎までお問い合わせください。

河合塾マナビスでは、学習に関するご相談も随時受付中。受験のプロのアドバイザーが、あなたの学習・受験に関するお悩みや不安を一緒に解決します。あなたの今の実力・志望校に合わせた勉強法などもお伝えします。

学習に関するお悩みや受験勉強の進め方に不安がある方、お子様の学習状況に不安を感じる保護者様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただいてから、1営業日以内にご連絡を差し上げます。