【2020年】明治大学 法学部 法律学科 合格!

久保航太朗くん(東京都市大等々力高等学校) 河合塾マナビス宮崎台校

河合塾マナビス 合格ストーリー

航太朗くんとの出会いは、私(宮﨑台校の校舎長、小俣)就任の初日でした。
礼儀が正しく、真剣に授業に取り組んでいる姿が印象的でした。5月の模試の成績も偏差値60以上をキープしていて幸先の良いスタート切っていた彼でしたがやはり大学受験というものは甘くはありませんでした。

夏の模試では60以上あった成績が10以上下がったり、それによって本来の自分を見失ってしまい学習方法が我流になっていたり、こちらのアドバイスに耳を傾けなくなってしまった時期もありました。

しかし、受験間近の秋には再度こちらのアドバイスを実行に移し、質問や相談も以前より多くなり、私自身は「調子のよい時の久保くんが戻ってきた。これならいけるかもしれない」と感じ始めていました。

時は流れ、本番の入試が始まりました。帝京大学や日本大学など、元々合格する実力があった大学は見事に合格を勝ち取っていましたがやはりGMARCHクラスはそう簡単には合格出来ません。お母さまから「本人が辛そうで・・」という相談の連絡があった日もありました。

しかし彼は追い詰められながらもしっかりと結果を出します。私はこの日を恐らく忘れる事はないと思いますが2月21日、彼の中では志望度がかなり高かった明治大学法学部の合否発表の日です。夜の20時頃だったと思いますが本人がいきなり来校し、こう言いました。「明治大学法学部合格しました・・!人生かけました。ありがとうございました。」

私は一人で大はしゃぎしてしまいました。特に「人生をかけた」というこの言葉は本当に彼の真剣さや、大学受験というものの厳しさ、辛さ、達成感、を表した本当に素晴らしい言葉だと思います。在校生にも最近はこの話をよくしています。「自分の人生をかけろ!かけた先輩は本当に行きたい大学に行けたぞ!」と。

そんな彼も卒業し、今ではこの宮﨑台校に通ってくれている生徒さん達のために、一緒に頑張るスタッフの一員になってくれました。熱意のある素晴らしいアドバイザーになってくれると心から思っています。

見事、「明治大学 法学部 法律学科」に合格された久保くん。
久保くん、合格本当におめでとうございます!
(河合塾マナビス宮﨑台校 校舎長:小俣陽一朗)

「新学期の過ごし方」に
こんなお悩みを持っていませんか?

高校最初の定期テスト、どうやって勉強したらいいのかわからない!

いつの間にか苦手が増えたな…でも、部活が忙しくて勉強はどんどん後回しに。

受験まで1年を切ったけど、志望校に合格できるか不安…

最大2講座無料!河合塾マナビスの新学期特別無料講習 受付中!

河合塾マナビスの2025年新学期特別無料講習では、「高校の学習講座」(学校の学習範囲全てに対応) に加え、「大学入試対策講座」「共通テスト対策講座」をラインナップ。先取り学習をしたい新高1生も、苦手を克服したい新高2生も、受験勉強を本格化させる新高3生も、この春から頑張るあなたに必要な講座が必ずあります。
また、キャンペーン期間に申し込むと、新学期特別無料講習を受講することができます!

もちろん一人で学習を進めていくのではありません。大学受験のプロである担当アドバイザーが、日々の学習相談や受験勉強のアドバイス・進路相談を行い、志望校合格に向けてあなたをしっかりとサポートします。

ぜひお申込みをお待ちしております!

マナビス 新学期特別無料講習の概要

対象:高1・2・3生(中高一貫校中3生も歓迎)
※他塾に通塾中・体験中の方も体験が可能です!
費用:無料(入会金・テキスト代も不要)
講座詳細:冬期特別無料講習のページをご確認ください。
開講講座:
5月7日(水)までの申し込み:2講座無料
5月25日(日)までの申し込み:1講座無料

河合塾マナビスでは、学習に関するご相談も随時受付中。受験のプロのアドバイザーが、あなたの学習・受験に関するお悩みや不安を一緒に解決します。あなたの今の実力・志望校に合わせた勉強法などもお伝えします。

学習に関するお悩みや受験勉強の進め方に不安がある方、お子様の学習状況に不安を感じる保護者様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただいてから、1営業日以内にご連絡を差し上げます。