【2020年】北里大学 看護学部 看護学科 合格!

SYさん(神奈川県立生田高等学校) 河合塾マナビス 宮崎台校

河合塾マナビス 合格ストーリー



SYさんとの出会いは私(河合塾マナビス宮崎台校 校舎長: 小俣陽一朗)が就任して2日目くらいだったと思います。

事前の引継ぎで体調が中々優れない生徒さんという事と、つい最近まで入院をしていたと聞いていたのですが直接本人に会った時にはとても勉強出来る状況には見えず、後に本人からも聞きましたが「学校にも行くのが辛く、生きているのがやっとだった。」との事でした。

そんな中でも通塾し、模試も受けてくれましたが結果は厳しいものでした。5月の模試や夏の模試の偏差値は「40」と第一志望の北里の合格も絶望的でした。さらに追い打ちをかけるように一般を諦めて指定校推薦を取るという事になったのですがその推薦枠も取れず本人もショックを受けていました。

しかし、ここから彼女の快進撃が始まります。「こうなったらなんとしてでも北里に合格したいです。」と面談で強く発言出来るくらい気持ちを切り替える事に成功し、同時に体調も良くなっていきました。

その後最後の模試で偏差値が「57」まで伸びていき、センター試験でも7割以上の得点が取れる学力が身についていました。さらにさらに北里大学の試験までに2つの大学の合格も勝ち取り、その中には指定校推薦で落ちてしまった大学も含まれていてリベンジも果たしていました。

そして・・2月7日の北里大学の合格発表。

見事「北里大学 看護学部 看護学科」に合格されました!

当日に電話をくれて「幸せです。」と言ってくれました。勿論受験の結果で一番は本人の頑張りです。本人の頑張りでこの最高の結果が生まれた訳ですが、私が心から嬉しかったのは本人から「出会えて良かったです。出会えなければこの結果にはならなかったです。」と言葉を頂いた事です。

この仕事をやっていて最高の褒め言葉だと私自身は思っています。今後も一人でも多くの人生に貢献していきたいと改めて強く思えた瞬間でした。

SYさん、合格本当におめでとうございます!
(河合塾マナビス宮崎台校 校舎長: 小俣陽一朗)

「この春の過ごし方」に、
こんなお悩みを持っていませんか?

高校生活がスタートする前に、先取りして学習したい!

高1生の学習範囲に苦手分野を残したまま…この春なんとか克服したい!

いよいよ受験まであと1年。今の勉強で志望校合格できるのかな…?

河合塾マナビスでは、春期特別無料講習の受付スタート!

河合塾マナビスの2025年春期特別無料講習では、「高校の学習講座」(学校の学習範囲全てに対応) に加え、「大学入試対策講座」「共通テスト対策講座」をラインナップ。先取り学習をしたい新高1生も、苦手を克服したい新高2生も、受験勉強を本格化させる新高3生も、この春から頑張るあなたに必要な講座が必ずあります。
また、キャンペーン期間に申し込むと、春期特別無料講習を受講することができます!

もちろん一人で学習を進めていくのではありません。大学受験のプロである担当アドバイザーが、日々の学習相談や受験勉強のアドバイス・進路相談を行い」、志望校合格に向けてあなたをしっかりとサポートします。
ぜひお申込みをお待ちしております!

対象:新高1・2・3生(中高一貫校新中3生も歓迎
※他塾に通塾中・体験中の方も体験が可能です!
講座詳細:春期特別無料講習のページをご確認ください。
開講講座:
2月10日(月)までの申し込み:最大4講座
3月10日(月)までの申し込み:最大3講座
3月17日(月)までの申し込み:最大2講座
以降締切日までの申し込み :1講座

河合塾マナビスでは、学習に関するご相談も随時受付中。受験のプロのアドバイザーが、あなたの学習・受験に関するお悩みや不安を一緒に解決します。あなたの今の実力・志望校に合わせた勉強法などもお伝えします。

学習に関するお悩みや受験勉強の進め方に不安がある方、お子様の学習状況に不安を感じる保護者様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただいてから、1営業日以内にご連絡を差し上げます。