塩谷涼太郎さん(四日市高等学校)河合塾マナビス四日市校

河合塾マナビスを活用し、見事 早稲田大学 創造理工学部に現役合格した塩谷さんの合格ストーリーをご紹介します。
河合塾マナビス 入会時の状況
入会の時の状況を教えてください!
2年生から理科が本格的に始まり、なかなか授業で理解するのが難しいと感じていたので入会しました。
マナビス生 塩谷涼太郎さんに聞いてみました!
河合塾マナビスの“ここがよかった!”を教えてください。
マナビスの講座で特によかったのは、「ハイレベル物理」と「総合数学」です。どちらにも共通して論理的に解き方を説明していただき、解き方がとても分かりやすかったです。与えられている情報と向き合い、論理的に解までたどり着くための重要性を教えていただきました。例えば、なぜエネルギー保存の法則を使うのかやなぜここで微分を使うのかなどです。これらの考え方のおかげで問題を深く考える習慣や応用力が身につき、合格できたと思います。ありがとうございました。
マナビスでの1番の成長ポイントを教えてください。
模試や学校のテストの理数科目の問題で学校では習ってないけれど、マナビスで習った知識を使った時に、周りと差をつけることができたと感じ、うれしかったです。
合格に向かう中でアドバイザー、アシスタントアドバイザーはどんな存在でしたか?
アドバイザーの吉尾先生は僕と同じ高校出身だったので高校の話をよくしてくれて楽しかったです。また高校の受験方針も理解してくれていたので受験の話もしやすかったです。
河合塾マナビスのおすすめ講座・学力が上がったと実感する講座を教えてください。
ハイレベル物理
この講座では学校ではあまり教えてくれないような微積物理を一部教えていただいたおかげで公式の意味を理解したり、初見の問題への対応力が身につきました。
マナビス生 塩谷涼太郎さんからのメッセージ
同じ大学を目指している後輩へ、メッセージをお願いします。
早稲田理工の英語はとにかく難しいので、理数で得点を稼げるように日々演習してください。 僕の体感だと、マナビスのハイレベル物理、総合 数学レベル5相当の問題ができたらいいと思います。頑張ってください!
塩谷涼太郎さん、合格本当におめでとうございます!