【2020年】立命館大学 情報理工学部 合格!

麻生大智くん(愛知県立岡崎北高等学校) 河合塾マナビス東岡崎校

河合塾マナビス 合格ストーリー

大智くんについて振り返ってみると、高校3年生の夏休み真っただ中、7月30日に入会をしており、受験勉強は8月からのスタートでした。

いきなりトップギアで勉強しなければならないので、最初は大丈夫かと心配になることもありました。なぜなら多くの生徒さんが、入会の初月は受講のペースに慣れることに必死で大変なのです。
しかし大智君は8月に84コマと、1日平均3コマ(6時間分の受講)と自習の時間を合わせて、ほぼ開館から閉館まで勉強していたのです。正直驚きました。

大智くんは入会当初から三浦先生をはじめとする東岡崎校のスタッフに日々「今日よく来たね!今日も頑張っていこう!」、「いつも頑張っているね!この調子!!」と励まされ、やり切っていました。特に三浦先生に「目標よりもプラス1の受講を心がけよう!」というアドバイスをもらい、しっかりと守って、本来の目標を大幅に超える勉強量を達成することができました。その結果、その月以降も基準を守りながら受講だけでなく、各単元のまとめである習得度テストも最後まですべてクリアしました。

そして、7月の終わりに入会して必死に勉強を続けた結果、
見事「立命館大学 情報理工学部」に合格!

彼は嬉しそうに校舎に報告しに来てくれました。その際に、大智くんはマナビスに通っていた時のことを色々と話してくれました。

・入会時進路のことで迷っていたが、東岡崎校の先生が一緒に考えてくれたこと
・元々国際系を考えていたが、先生方から話を聞いて情報系を考え始めたこと
・数学の質問だけでなく、人生の相談にも乗ってもらえたこと
・色々な塾も見ていたが、先生とたくさんコミュニケーションが取れたマナビスで良かったこと

マナビスに入会してからたった半年ですが、色々な思い出を作ってもらうことができて良かったです。将来は人工知能を学び、国際人として生きていきたいこと。大智くんの今後の活躍を期待しています!

大智くん!本当に合格おめでとう!!
(河合塾マナビス東岡崎校 校舎長:千葉和矢)

「新学期の過ごし方」に
こんなお悩みを持っていませんか?

高校最初の定期テスト、どうやって勉強したらいいのかわからない!

いつの間にか苦手が増えたな…でも、部活が忙しくて勉強はどんどん後回しに。

受験まで1年を切ったけど、志望校に合格できるか不安…

最大2講座無料!河合塾マナビスの新学期特別無料講習 受付中!

河合塾マナビスの2025年新学期特別無料講習では、「高校の学習講座」(学校の学習範囲全てに対応) に加え、「大学入試対策講座」「共通テスト対策講座」をラインナップ。先取り学習をしたい新高1生も、苦手を克服したい新高2生も、受験勉強を本格化させる新高3生も、この春から頑張るあなたに必要な講座が必ずあります。
また、キャンペーン期間に申し込むと、新学期特別無料講習を受講することができます!

もちろん一人で学習を進めていくのではありません。大学受験のプロである担当アドバイザーが、日々の学習相談や受験勉強のアドバイス・進路相談を行い、志望校合格に向けてあなたをしっかりとサポートします。

ぜひお申込みをお待ちしております!

マナビス 新学期特別無料講習の概要

対象:高1・2・3生(中高一貫校中3生も歓迎)
※他塾に通塾中・体験中の方も体験が可能です!
費用:無料(入会金・テキスト代も不要)
講座詳細:冬期特別無料講習のページをご確認ください。
開講講座:
5月7日(水)までの申し込み:2講座無料
5月25日(日)までの申し込み:1講座無料

河合塾マナビスでは、学習に関するご相談も随時受付中。受験のプロのアドバイザーが、あなたの学習・受験に関するお悩みや不安を一緒に解決します。あなたの今の実力・志望校に合わせた勉強法などもお伝えします。

学習に関するお悩みや受験勉強の進め方に不安がある方、お子様の学習状況に不安を感じる保護者様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただいてから、1営業日以内にご連絡を差し上げます。