【2021年】立教大学 社会学部 現代文化学科合格!

松田明日美さん(私立湘南白百合学園高等学校)河合塾マナビス大船校

河合塾マナビスを活用し、見事立教大学社会学部現代文化学科現役合格した松田さんの合格ストーリーをご紹介します。

河合塾マナビス 入会のきっかけ

松田さんは、お兄さんがマナビスに通っていたことでマナビスを知り、苦手な古典を克服し大学受験に合格をするために、高校1年生の時に入会してくれました。

立教大学社会学部現代文化学科 現役合格に向けて

1.立教大学合格に向けたの松田さんの学習プラン・学習スケジュール

立教大学に確実に合格するために、得意科目の英語はハイパー英文法・英読解を受講し、高2の冬に英検準1級を取得しました。苦手な国語はレベル1から受講を始めました。高1の秋から計画的に受講をしていたので、高3の夏には基礎を固めることができ、秋以降志望校対策に集中して取り組むことが出来ました。

2.立教大学合格に向けたの松田さんの成長ポイント

松田さんは、成績がなかなか伸びなかった日本史の偏差値を、計画的な受講→復習サイクルでぐんと伸ばしました。受講やテキストを何度も見直して、工夫しながら知識を詰め込んでいました。また、模試を受けるたびに振り返りをして、自分の弱みと強みを明確にし、彼女自身が自ら学習計画を立てたり勉強方法を考え、取り組んだことが成長のキーになりました。

見事、立教大学社会学部現代文化学科に現役合格!

高校1年生から努力を続けた結果、3年生の夏の模試では、苦手科目の成績も模試で偏差値60を取れるようになるくらいに安定し、第一志望A判定を取れるまで成長しました。

柔軟に計画を立てられるマナビスでの映像授業が、彼女の「自分で計画する勉強」にマッチし、モチベーションを下げることなくここまで頑張ってくれました。最終的な結果として、GMARCHレベルの大学にほぼ全勝で合格することができました。本当に良かったです。おめでとうございます。

松田さん、合格本当におめでとうございます!

(河合塾マナビス大船校 スタッフ:金子)

「この春の過ごし方」に、
こんなお悩みを持っていませんか?

高校生活がスタートする前に、先取りして学習したい!

高1生の学習範囲に苦手分野を残したまま…この春なんとか克服したい!

いよいよ受験まであと1年。今の勉強で志望校合格できるのかな…?

河合塾マナビスでは、春期特別無料講習の受付スタート!

河合塾マナビスの2025年春期特別無料講習では、「高校の学習講座」(学校の学習範囲全てに対応) に加え、「大学入試対策講座」「共通テスト対策講座」をラインナップ。先取り学習をしたい新高1生も、苦手を克服したい新高2生も、受験勉強を本格化させる新高3生も、この春から頑張るあなたに必要な講座が必ずあります。
また、キャンペーン期間に申し込むと、春期特別無料講習を受講することができます!

もちろん一人で学習を進めていくのではありません。大学受験のプロである担当アドバイザーが、日々の学習相談や受験勉強のアドバイス・進路相談を行い」、志望校合格に向けてあなたをしっかりとサポートします。
ぜひお申込みをお待ちしております!

対象:新高1・2・3生(中高一貫校新中3生も歓迎
※他塾に通塾中・体験中の方も体験が可能です!
講座詳細:春期特別無料講習のページをご確認ください。
開講講座:
2月10日(月)までの申し込み:最大4講座
3月10日(月)までの申し込み:最大3講座
3月17日(月)までの申し込み:最大2講座
以降締切日までの申し込み :1講座

河合塾マナビスでは、学習に関するご相談も随時受付中。受験のプロのアドバイザーが、あなたの学習・受験に関するお悩みや不安を一緒に解決します。あなたの今の実力・志望校に合わせた勉強法などもお伝えします。

学習に関するお悩みや受験勉強の進め方に不安がある方、お子様の学習状況に不安を感じる保護者様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただいてから、1営業日以内にご連絡を差し上げます。