榎橘征爾 さん(稲毛高等学校)河合塾マナビス稲毛海岸校

河合塾マナビスを活用し、見事 東京大学 理科一類に現役合格した榎橘さんの合格ストーリーをご紹介します。
マナビス生 榎橘征爾さんに聞いてみました!
河合塾マナビスの“ここがよかった!”を教えてください。
アドバイザーの方との月例面談は、勉強の良い息抜きになりました。また、テキストに良い問題が多く、復習することで実力をつけることができました。学校の近くに友達が多かったことも、勉強のモチベーションを保つことにつながりました。
合格に向かう中でアドバイザー、アシスタントアドバイザーはどんな存在でしたか?
アドバイザーの方の話を聞いたことがきっかけで、志望校を東大に絞ることができました。いつも月例を実施してくださる担当アドバイザーの方がいらっしゃらなかったとき、別のアドバイザーの方に志望校について相談しました。その相談が、東大を第一志望に変更するきっかけになりました。
河合塾マナビスのおすすめ講座・学力が上がったと実感する講座を教えてください。
数ⅢLv5
問題をなんとなく解くのではなく、問題文から読み取れることをできるだけ考えるという姿勢を学ぶことができました。広瀬先生がおすすめだと思います。
マナビス生 榎橘征爾さんからのメッセージ
同じ大学を目指している後輩へ、メッセージをお願いします。
英語は過去問を年度ごとにやるより、大問ごとに集中的にやった方が良いと思います!(要約だけ10年分やるとか)
榎橘征爾さん、合格本当におめでとうございます!