【2022年】豊橋技術科学大学 工学部 機械工学課程合格!

長坂龍之介さん(愛知県立岡崎工科高等学校)河合塾マナビス東岡崎校

長坂龍之介さん(愛知県立岡崎工科高等学校)河合塾マナビス東岡崎校

河合塾マナビスを活用し、見事 豊橋技術科学大学 工学部 機械工学課程現役合格した長坂龍之介さんの合格ストーリーをご紹介します。

河合塾マナビス 入会のきっかけ

工科高校という事もあり、大学受験に特化した勉強をしないので、自分のペースで大学受験の勉強を進められるところが良いと考えてくれたそうです。また、マナビスで体験授業を受けた際に、受験勉強について整った環境と先生方の熱意に感銘を受けて入塾を決めたということでした。

私千葉が初回面談をした際、工業系を専門にする高校に所属しているにも関わらず、国際系の大学である名古屋外国語大学への進学を考えていました。必要な科目に関して、マナビスで受講をするのと同時に定期テストでしっかりとトップを狙って勉強するよう伝え、その言葉通り、長坂君はしっかりとやり遂げていました。

豊橋技術科学大学 工学部 機械工学課程 現役合格に向けて

入試区分(一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜)

学校推薦型選抜

豊橋技術科学大学合格に向けた長坂くんの学習プラン・学習スケジュール

マナビスでは、英語・数学・国語をしっかりと学ぶためのスケジュールをしていました。元々は名古屋外国語大学を視野に入れたプランだったので、主要科目を徹底的に勉強していきました。大学受験の範囲について、学校の授業ではカバーができなかったので、マナビスで勉強して一通りの範囲を網羅することができました。

しっかりと勉強をしていったことで、定期テストでトップをキープすることができたので、豊橋技術科学大学の推薦をもらうことができました。そのため、豊橋技術科学大学と名古屋外国語大学といった文系・理系の二つの大学を目指すことになりました。

日ごろの勉強はコツコツと、試験間際で最も力を入れて取り組んだことは面接練習でした。一番配点が高かったため、学校の先生や我々マナビスのアドバイザーといったできるだけ多くの先生に様々な意見をもらいながら面接の勉強をしていました。

豊橋技術科学大学合格に向けた長坂くんの成長ポイント

入会前と入会後で変わった点としては、計画的に勉強が出来るようになったことです。部活動はバスケットボール部で、忙しい毎日を送っていましたが、勉強と部活の両立を送ることができるように頑張っていました。実際に、部活後はそのまま帰宅するのではなく、部活後の疲労に負けないよう塾に直接行き、疲れている中でもしっかりと勉強できるよう習慣化している様子を伺うことができました。

また、長坂君は話の中で、合格までのスケジュールを一緒に立ててもらったことで、受験当日までどのように勉強していけば分かるようになったそうです。実際に様子を見ていて、スケジュール通りやっていたことで、徐々に自信を持っていった様子が伺えました。

見事、豊橋技術科学大学工学部機械工学課程に現役合格!

マナビスでスケジュールを立てて、勉強したところ、最終的に英語の最高偏差値が40から64まで上がりました。元々、国際系に進みたかったこともあり、英語の偏差値がかなり伸びたことに対して、喜んでいる姿を見ることができました。

最終的には、豊橋技術科学大学も名古屋外国語大学も合格を勝ち取ることができたので、指導した私としても非常に嬉しかったです。

マナビス生 長坂くんにきいてみました。

河合塾マナビスの“ここがよかった!”を教えてください。

部活や学校の行事を考慮しながら合格までのスケジュールを一緒に立ててもらったところです。受験当日までどのように勉強していけばいいのか分からなくても自分に合った勉強法を丁寧に教えて頂けます。

河合塾マナビスのアドバイザーとのエピソードやサポート体制でよかったと思うことがあれば教えてください。

岡崎工科高校でも受け入れてくれて、大学受験に必要なことをしっかりと筋道を立てて教えてくれたことは本当に嬉しかったです。

河合塾マナビスのおすすめ講座・学力が上がったと実感する講座を教えてください。

英語読解総合(レベル3)
難しい部分の文の丁寧な解説と文法問題も組み込まれているので総合的に力を付けることができた。また、長文の白文と音読用の音声がついているので、音読で復習をして、シャドーイングにより、リスニング力も付けることが出来た。


長坂くん、合格本当におめでとうございます!
(河合塾マナビス東岡崎校 校舎長:千葉和矢)

「新学期の過ごし方」に
こんなお悩みを持っていませんか?

高校最初の定期テスト、どうやって勉強したらいいのかわからない!

いつの間にか苦手が増えたな…でも、部活が忙しくて勉強はどんどん後回しに。

受験まで1年を切ったけど、志望校に合格できるか不安…

最大2講座無料!河合塾マナビスの新学期特別無料講習 受付中!

河合塾マナビスの2025年新学期特別無料講習では、「高校の学習講座」(学校の学習範囲全てに対応) に加え、「大学入試対策講座」「共通テスト対策講座」をラインナップ。先取り学習をしたい新高1生も、苦手を克服したい新高2生も、受験勉強を本格化させる新高3生も、この春から頑張るあなたに必要な講座が必ずあります。
また、キャンペーン期間に申し込むと、新学期特別無料講習を受講することができます!

もちろん一人で学習を進めていくのではありません。大学受験のプロである担当アドバイザーが、日々の学習相談や受験勉強のアドバイス・進路相談を行い、志望校合格に向けてあなたをしっかりとサポートします。

ぜひお申込みをお待ちしております!

マナビス 新学期特別無料講習の概要

対象:高1・2・3生(中高一貫校中3生も歓迎)
※他塾に通塾中・体験中の方も体験が可能です!
費用:無料(入会金・テキスト代も不要)
講座詳細:冬期特別無料講習のページをご確認ください。
開講講座:
5月7日(水)までの申し込み:2講座無料
5月25日(日)までの申し込み:1講座無料

河合塾マナビスでは、学習に関するご相談も随時受付中。受験のプロのアドバイザーが、あなたの学習・受験に関するお悩みや不安を一緒に解決します。あなたの今の実力・志望校に合わせた勉強法などもお伝えします。

学習に関するお悩みや受験勉強の進め方に不安がある方、お子様の学習状況に不安を感じる保護者様もお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただいてから、1営業日以内にご連絡を差し上げます。